親子で話そう!子どものあんしんインターネット検定 お子さんを取り巻くインターネット事情、ご存知ですか? ご家庭でのあんしん・安全なインターネット利用のための情報をご紹介します。 勉強 - その他 インターネット セキュリティ ネットスター 子ども Q1次のゲーム機のうち、インターネット(ウェブサイト)を見ることができないものはどれ? 選択肢ファミリーコンピューターPlayStation3ニンテンドーWiiニンテンドーDS/DS Lite Q2実在の銀行やカード会社そっくりのサイトを作り、IDやクレジットカード情報、パスワードなどを盗み取る詐欺行為をなんと呼ぶ? 選択肢フィッシング詐欺ハンティング詐欺ワンクリック詐欺クッキング詐欺 Q3いま人気の動画投稿サイト。本物はどれ? 選択肢ワクワク動画ニコニコ動画ナゾナゾ動画ジルジル動画 Q4動画投稿サイトで人気の動画や作者を紹介して話題を集めたテレビ番組「ザ☆ネットスター」。 この番組を放映したテレビ局はどこ? 選択肢日本テレビTBSNHKテレビ東京 Q5女子中高生を中心に大人気の●●●サイト。当てはまるものはどれ? 選択肢ジラフプロフピラフカケフ Q6小学生が1人だけでインターネットを見るシーン、一番多いのは? 選択肢両親の外出中に自宅で友人宅携帯からネットカフェ Q7このなかで、ケータイからしか見られないサイトはどれ? 選択肢google首相官邸ホームページ親子で話そう子どものあんしんインターネットモバゲータウン Q8インターネットを使う上での知識や考え方を身につける「情報モラル教育」を学校などで受けた中学生の割合は? 選択肢約1割約3割約7割ほぼ全員 Q9子どもに見せたくないサイトや、詐欺サイト・ウイルス配布サイトなどの危険なサイトの閲覧を防ぐ技術は何? 選択肢ケータリングレイティングフィルタリングロンダリング Q10いろいろなサイトを調査しアドレスを集めて分類したものをURLリストと言いますが、ネットスターでこのURLリストを収集・登録しているスタッフは何人? 選択肢5人以下約40人約100人約400人