ひぐらしのなく頃に ちょっとだけマニアックな検定? ひぐらし歴1年の記憶力だけで構成されているので簡単だと思います。 特に調べてないので、間違いが多々あるとおもいます。 ですから、間違いはズバっと切っちゃってください。 お願いします。 エンタメ - アニメ、マンガ ひぐらし ひぐらしのなく頃に Q1雛見沢の乾物屋の次男は誰? 選択肢大樹大介隣傑 Q2園崎家のお手伝いさんは誰? 選択肢沁子蘭子華子礼子 Q3ひぐらしのなく頃に解のアニメの次回予告の あいうえお作文で、「ひぐらし」の「ぐ」 はなんでした? 選択肢ぐぅの音もでないほどボコボコにしてあげるわ…ぐっどらっく!具が大きい~♪ぐげげげげげげげげ!! Q4昭和58年の綿流しは、いつ行われた? 選択肢6月18日(日)6月19日(日)6月20日(日)6月21日(日) Q5漫画で、角川文庫ではないものは? 選択肢心癒し編宵越し編鬼曝し編現壊し編 Q6暇潰しで赤坂を案内したのは? 選択肢公由鬼一郎公由喜一郎牧野竹蔵園崎宗平 Q7小説のイラストレーターは誰? 選択肢みもりあやひくらひともひ Q8賽殺し編で梨花は自分が何だと思ってた? 選択肢フルデリカ・ベルンカステルフレデリカ・ベルンカステルFrederica Bernkastelベルンカステル Q9山狗じゃないのは? 選択肢鶯白鷺郭公雲雀 Q10ひぐらしの原作は? 選択肢雛見沢物語雛見沢停留所雛見沢連続殺人事件雛見沢分校