惑星フリーザで最もむずかしい仏教検定(難易度53万) ほっほっほ 四年に一度の 超難関国家試験へようこそお越しいただきました。 合格率は0.01%です。 なお、わたしも合格したことはございませんのでご心配なく… さぁ、はじめましょうか! 趣味 - 娯楽 仏教 雑学 Q1お釈迦さまの十大弟子の一人で、お釈迦さまの身の回りのお世話をしており、常に説法を聴いていたことから、多聞第一(たもんだいいち)と称せられたかたのお名前は? 選択肢アーナンダソーナンダダレナンダシラナンダ Q2仏教の四大聖地のひとつで、お釈迦さまが悟られたあと、初めて仏教の教義を説いたとされる場所は? 選択肢サールナートサーラナイトブッダガヤーシランガヤー Q3お釈迦さまはシャカ国の住民ですが、当時のお釈迦さまの身分は次のうちどれでしょうか 選択肢バラモン (僧侶)クシャトリヤ(王族・武士)ヴァイシャ (平民)シュードラ (隷属階級) Q4三宝とは、仏教における三つの宝物を指し、この三宝に帰依し受戒することで、正式に仏教徒となりますが、次のなかでうっかり帰依してはならないものはどれでしょうか 選択肢仏法僧やけに仏教に詳しいフリーザ Q5お釈迦さまが悟られたのは、おいくつのときでしょうか 選択肢29歳35歳80最 Q6お釈迦さまは、酒に酔わされたナーラーギリという名前のある生き物に襲われたことがありますが、その生き物とは? 選択肢ゾウ🐘ヘビ🐍トラ🐯三宝に帰依する前のドドリアさん🔴 Q7お釈迦さまが29歳のときに出家されたあと、6年にわたり生死の境を行き来するような激しい苦行を続けられましたが、最終的に苦行のみでは悟りを得ることができないと理解しました。当時、苦行により弱っておられたお釈迦さまに、乳がゆを供養し命を救ったと伝えられる人物の名は? 選択肢サジャータスジャータカレー坊主カリー坊主 Q8仏教において仏教徒が守るべき基本的な五つの戒のことを言いますが、次のなかで五戒ではないものはどれでしょうか 選択肢生き物を故意に殺してはならないウソをついてはいけない酒類を飲んではいけない夜遅くまでツイッターをしてはならない Q9自分の「体の行為、口の行為、心の行為」をととのえるための戒を十善戒(じゅうぜんかい)と言いますが、口の行為をととのえる戒のひとつである、不綺語(ふきご)の意味はどれでしょうか 選択肢ウソをつかない中身のない言葉を話さない乱暴な言葉を使わない他人を仲違いさせるようなことを言わない Q10次の功徳の中でも最も徳が高いとされるものはどれでしょうか 選択肢いいねリツイートリプライ瞑想