東京ディズニーリゾート アトラクション検定! ヒストリー部門 東京ディズニーリゾートのアトラクション検定を「ストーリー部門」「ヒストリー部門」「技術部門」の3つに分けて出題します。今回はそのうちの「ヒストリー部門」です。 「永遠に完成しない」テーマパークである東京ディズニーリゾート。アトラクションも新しくできたり、惜しくもクローズしたり、色々な歴史があるもの。今回はアトラクションのオープンやクローズから、細かいリニューアルなどのトリビアまで、様々な問題を出題します。是非挑戦してください! ※ランドの問題はTDL、シーの問題はTDS、リゾート全体の問題はTDRと記載します。 趣味 - 地域 ディズニー TDL ディズニーシー ディズニーランド ディズニーリゾート Q1TDL。次のうち、東京ディズニーランドのグランドオープン時からあるアトラクションを選択しなさい。 選択肢スターツアーズ〈2013にリニューアルして継続〉アリスのティーパーティー〈途中で位置移動したがグランドオープンから継続〉スプラッシュマウンテンホーンテッドマンション Q2TDS。東京ディズニーシーのグランドオープン「以降に追加でできた」アトラクションとして正しいものを選択しなさい。 選択肢ストームライダー〈2016に既にクローズ〉タワーオブテラーフランダーのフライングフィッシュコースターセンターオブジアース Q3TDL。既にクローズしたものと、クローズした年の組み合わせとして正しいもの選択しなさい。 選択肢シンデレラ城ミステリーツアー/2005ミッキーマウスレビュー/2009ミートザワールド/2004キャプテンEO(復活版)/2015 Q4TDS。次のうち、リニューアルしたことのある、またはリニューアルする予定のアトラクションとして「間違っているもの」を選択しなさい。 選択肢海底20,000マイルシンドバッドのストーリーブックヴォヤッジフォートレス・エクスプロレーションタワーオブテラー Q5TDL。ホーンテッドマンションでは、秋から冬にかけて「ホリデーナイトメア」を開催され、ティムバートンの映画「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のキャラクターが多数登場する。 このホリデーナイトメア版が始まった年として正しいもの選択しなさい。 選択肢2007年1983年2000年2004年 Q6TDS。フォートレスエクスプロレーションでは「ザ・レオナルドチャレンジ」を開催する。レオナルド・ダ・ヴィンチに示された謎を解く謎解きプログラムだ。 この、ザ・レオナルドチャレンジが開催された年として正しいものを選択しなさい。 選択肢2007201320012012 Q7TDL。次のうち、クローズしたアトラクションとその場所に新設されたアトラクションとして、正しいものを選択しなさい。 〈例:ミッキーマウスレビュー→ミッキーのフィルハーマジック〉 選択肢ビジョナリアム/キャプテンEOグランドサーキットレースウェイ(コース一部)/プーさんのハニーハントミートザワールド/モンスターズインク:ライド&ゴーシーク!イッツアスモールワールド(移設)/アリスのティーパーティー Q8TDS。次のうち、アトラクションとオープンの年の組み合わせが「間違っているもの」を選択しなさい。 選択肢レイジングスピリッツ/2007トイストーリー・マニア!/2012タートルトーク/2009マジックランプシアター/2001 Q9TDL。魅惑のチキルームは、リニューアルと演目の変更を繰り返しています。 魅惑のチキルーム⇒魅惑のチキルーム"演目①"⇒魅惑のチキルーム"演目②" 組み合わせとして正しいものを選択しなさい。 選択肢魅惑のチキルーム⇒①ゲットザフィーバー!⇒②アンダーニューマネジメント魅惑のチキルーム⇒①ゲットザフィーバー!⇒②スティッチプレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ!魅惑のチキルーム⇒①アンダーニュー・マネジメント⇒②トロピカル・セレナーデ!魅惑のチキルーム⇒①スティッチプレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ!⇒②トロピカル・セレナーデ! Q10TDS。東京ディズニーシーにグランドオープンから存在するアトラクションの合計として正しいものを条件にしたがって選択しなさい。 条件1:リニューアルは含まないため、リニューアル前のバージョンがグランドオープンこら存在する場合はカウントする。 条件2:グリーティング施設は含まない。 条件3:エレクトリックレールウェイを中心とする、乗り場が複数あるものは1つとする。 条件4:2016年11月のものとする。 選択肢41302519