THE BRASS BAND 〜吹奏楽の世界〜3 パート1受検者が300人を突破したので、遂にパート3を作ってしまいました!!今回もコアな問題が盛り沢山?! さぁ、Let’s try!! その他 - THE 吹奏楽 Q1メレディス・ウィルソン作曲『○本のトロンボーン』。トロンボーンの数は何本? 選択肢6本76本116本1,812本 Q2樽屋雅徳作曲『マリアの○つの悲しみ』。いくつの悲しみ? 選択肢3つ5つ7つ9つ Q3八木澤教司作曲『?・パスポート』。パスポートの色は何色? 選択肢レッドブラックピンクホワイト Q4ニュー・サウンズ・イン・ブラスでも有名になった『コパカバーナ』(バリー・マニロウ氏の楽曲)。タイトルの「コパカバーナ」はブラジルのある「モノ」の名称です。それは何でしょう? 選択肢海岸町人名コーヒー豆 Q5ニュー・サウンズ・イン・ブラス2008に収録されている、スネアドラム(小太鼓)をフューチャー(スネア演奏:石川直氏)したクラシックスの超名曲は? 選択肢7つのヴェールの踊り(楽劇『サロメ』より)終曲(バレエ音楽『白鳥の湖』より)トレパーク(バレエ音楽『くるみ割り人形』より)ダッタン人の踊り(歌劇『イーゴリ公』より) Q62008年上半期放送の、NHK朝の連続テレビ小説『瞳』の主題曲でソロを担っている楽器は? 選択肢トランペットオーボエソプラノ・サックストロンボーン Q7次のうち、『ジャパニーズ・グラフィティ』(ジャパグラ)シリーズで作品集(メドレー)に取り上げられていないのは(2008年度現在)? 選択肢山口百恵坂本九戦隊シリーズウルトラマンシリーズ Q8ジェイムズ・カーナウ作曲『○○の一日』シリーズ。次のうち、実在しないのは? 選択肢学校動物園美術館遊園地 Q92003年から始まった「大学・職場・一般の団体のみ」選曲できる(開始当時の規定)全日本吹奏楽コンクールの課題曲『Ⅴ』(5)。2008年の課題曲『Ⅴ』(5)は? 選択肢風の密度火の断章マーチ「列車で行こう」ナジム・アラビー Q10次の中に、作曲者の指示で『課題曲』に関わらず「各団体で自由に音を加えて良い(ある程度は基準があると思うが)」という曲があります。その曲とは? 選択肢ベリーを摘んだらダンスにしようパルス・モーションⅡ(2)饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽雲のコラージュ