4/24のTwitterトレンド「不活性化」
→ウィルス検定
4/24のTwitterトレンド「不活性化」にちなんで「ウィルス検定」を紹介します。
2020/04/24 20:59
ウィルス検定
微生物、病原体としてのウィルスについての問題です。多少の専門用語はありますが高校生物やブルーバックス、ニュートンの特集などに目を通していればさほど難しくありません。誤答となる選択肢に典型的なデマを入れました。デマにだまされないようにしましょう。なお問題文中に出てくる抗体検査とPCR検査は異なりますので早とちりをされませんようお願いします。
Q1
ウィルスの大きさで正しいものはどれか?
Q2
コロナウイルスやインフルエンザウィルスについて正しい記述はどれか?
Q3
コロナウイルスやインフルエンザウィルスについて正しい記述はどれか?
Q4
ヘルペスウィルスや天然痘ウィルスとコロナ、インフルエンザウィルスの違いで正しいものはどれか
Q5
ノロウィルス、アデノウィルスとコロナ、インフルエンザウィルスの違いで正しいものはどれか
Q6
コロナウィルスについてインフルエンザ治療薬であるアビガンを使おうという考えがあるのはなぜか?
Q7
コロナウィルスの治療にタミフルを使う話がでてこないのはなぜか?
Q8
コロナウィルスやインフルエンザウィルスについて誤った記述はどれか?
Q9
コロナウィルスやインフルエンザウィルスで誤った記述は?