4/9のTwitterトレンド「独自の緊急事態宣言」
→名古屋弁検定
4/9のTwitterトレンド「独自の緊急事態宣言」にちなんで「名古屋弁検定」を紹介します。
2020/04/09 12:56
名古屋弁検定
愛知県でまあまあ使われる会話の検定です。まあいっぺんやってみやーって
Q1
Aさんの学校で、先生がこう言った。「今日は簡単でええで、机をつらんで掃除をして」とそれに喜ぶYくんがAさんの頭で床を掃く、さて「机をつらんで」とはどういう意味か
Q6
Uさんにむかって、Fくんが「とろくっさいなー」と言い、Uさんが泣いています。「とろくっさい」とはなにぃ
Q8
Gくんは、家の鍵をかうのをわすれ、泥棒に入られて親に「あんた鍵かうの忘れて!!」どえりゃー怒られたと、隣に住む幼馴染のEさんと、窓越しに二人でおかしな格好をさせて言っているのを、二人の担任のO先生がその様子を写真で撮っています(翌日学校で、みんなに写真を披露した先生が)。「かう」とはなにぃ