3/29のTwitterトレンド「#noah_ghc」
→プロレスリングNOAH検定
3/29のTwitterトレンド「#noah_ghc」にちなんで「プロレスリングNOAH検定」を紹介します。
2020/03/29 14:28
プロレスリングNOAH検定
プロレスリングNOAHに関する検定です。 少し難しめに作ってます。 (2017年12月作成)
Q3
2006年10月29日 武道館 GHCヘビー級選手権試合。
プロレス史上初めてのジュニアの選手同士によるヘビー級選手権試合。
年間ベストバウトにも選ばれたこの試合は誰vs誰?
Q4
2013年5月13日 武道館 小橋建太引退試合。
最後に武藤敬司のアシストもあり、金丸義信から3カウントを奪いますが、その技は何だったでしょう。
Q6
2003年3月1日 武道館 三沢光晴 vs 小橋建太。
試合中に三沢が小橋に対して、花道からのタイガースープレックスを出しました。
その危険すぎる技を見て実況のアナウンサーが「死んでしまうー」と思わず叫びましたが、ではそのアナウンサーは誰でしょう。
Q7
桃の青春タッグと言えば誰と誰?
Q8
2005年 7月18日 東京ドーム 小橋建太 vs 佐々木健介。
両者合計218発のチョップ合戦を見ていた解説の高山善廣はその意地の張り合いを何と称したでしょう。
Q10
歴代GHCヘビー級王者の中で唯一の外国人選手は誰?