3/22のTwitterトレンド「神送りの儀式」
→相撲語検定
3/22のTwitterトレンド「神送りの儀式」にちなんで「相撲語検定」を紹介します。
2020/03/22 18:13
相撲の用語、隠語を集めました。
どのくらいわかるかな?
おすすめ検定
あなたはどれだけ日本の国技、相撲について知っていますか
令和3年秋場所現在幕下以下の力士(十両以上の経験がある力士も含む)に関する検定です。問題文の説明があてはまる力士を選んでください。…
相撲ファンでなくてもわかるぐらいの比較的簡単な内容です。

ある場所の幕内の番付と成績から、いつの番付か当ててください。出題範囲は平成元年初場所…
令和4年1月(初)場所の現役力士の四股名に関する検定です。ひらがなの時は正しい漢字を、漢字の時は正しい読みを選択してください。*改…

相撲の世界で使われている言葉の意味に関する問題です。今のあなたに関係なくてもいつかど…

ある場所の序ノ口の番付と成績から、それがいつの場所のものか当ててください。映像は「相…

戦国時代についての検定です。戦国時代が好きな方は満点を目指して頑張ってください。

令和5年春場所現在で幕下以下の力士(十両以上の経験がある、後に十両以上に上がる人も含…

5つの質問に答えるだけで、あなたがお相撲さんになったときの四股名を命名します。力士に…

戦国時代にまつわる検定です。戦国好きなら満点目指して挑戦してみてください!
令和3年7月(名古屋)場所の現役力士の四股名に関する検定です。ひらがなの時は正しい漢字を、漢字の時は正しい読みを選択してください。…

ある場所の幕内の番付と成績から、いつの番付か当ててください。出題範囲は平成元年初場所…
令和3年名古屋場所で十両以上の力士の、番付表に書かれる正しい「下の名前」を選んでください。例えば白鵬なら番付表に「白鵬翔」と書かれ…

まあ、皆様だったら満点取れるでしょう!!

令和6年1月14日から1月28日に開催された大相撲の令和6年初場所に関する検定です。

令和6年11月10日から11月24日に開催された大相撲の令和6年九州場所に関する検定…

まあ、皆様だったら全問できるでしょう!